“人”にしかできない接客、サービスがある。

イメージ

お客様へのきめ細やかさは
経験と想像を超えた。

会員制クラブのレセプションとして従事し二十年。十分にやりきったと思えたことから、経験を活かせる新たな道を探していたところ、『浅田』を見つけました。食は、生きる上で欠かせないもの、そして幸せを感じるものです。そこにサービスという付加価値をつけ、お客様の心に残る時間をご提供できることに興味を持ったのです。
接客については前職と共通する考え方も多かったのですが、お客様への配慮やご要望のくみ取り、お席の進め方、お見送りなど、想像以上にきめ細やかであることに驚きました。まだまだ私も学ぶことばかりで、サービスをより突き詰めていける環境と出会えたことを嬉しく思っています。

一つのチームをまとめ
成功を目指す裏方として。

レセプションの仕事は、お客様が安心して当日をお迎えできるよう接客や調理と連携してお席をまとめていく、完全なる裏方。対お客様、対社内、様々な方と関わって間を取り持っていきます。大きなインパクトを与えるポジションではありませんが、円滑に情報共有を行うための工夫やモチベーションを高める声かけなど、ささやかな努力を積み重ねて成功を目指していくのです。
お席の当日に直接お客様と関わる機会は少ないのですが、接客のスタッフから嬉しい声を共有してもらったり、次にご予約をいただけたりした時は、チームで喜びを分かち合える瞬間であり、大きな達成感を味わえます。

私たちの仕事は
時代を超えてもなくならない。

ここ数年でサービス業も大きな変化を遂げ、飲食店でもロボットが活躍する時代になりました。ただ、浅田のような料亭は、人の存在があってこそだと考えています。お客様の空気を読む。会話の小さな違和感をくみ取る。電話やメールの印象から真のご要望を引き出す。これらはすべて、人生の経験値を積んできている「人」だからこそできる仕事。そのような世界で私の人生経験を重宝していただき、力を発揮できていることが幸せです。昔の経験ばかりに固執することなく、これからも挑戦を続けていくことで、若い世代の方にも長く活躍できる業界・会社であることを感じていただけたら嬉しく思います。


レセプショニスト   
川崎 しのぶ

未知の世界での挑戦が、自分を強くする。

津野 祐里香

好きなものに囲まれて、自分自身を高めていける喜び。

森川 智恵子

人生経験のすべてを注ぎ込み、憧れの場所で第二の人生を。

船木 縁

何歳になっても、新しいことに挑戦できるチャンスがある。

藤澤 聖子

大切なお席を任されるという責任感、使命感。

仲井 利加子

マニュアルからは生み出せない、一瞬一瞬を大切にする接客。

髙橋 千尋

奥が深い仕事だから、楽しみながら成長できる。

浅田 有珠奈(大学2年生)

大好きな着物をきっかけに、世界が広がった。

三海 きらら(大学3年生)

人生に必ず役立つ出会いや経験がたくさん。

西崎 鈴乃(大学4年生)

お客様との対話から生まれる、最善のサービス。

伊左次 ひより

“人”にしかできない接客、サービスがある。

川崎 しのぶ

自分の存在が、お客様と浅田をつないでいく。

安田 恵菜

職種を越えたチームワークが、お客様の笑顔を生み出す。

西村 則美

憧れの料理人の背中を、追い続けていく。

松山 敏之

一流の仕事を学ぶために、選んだ職場。

竹原 直弥