人生に必ず役立つ出会いや経験がたくさん。

イメージ

将来の夢に
向かって学びたい。

私には3歳上の姉がいるのですが、大学卒業まで『浅田』でアルバイトをしていました。私が接客・サービス業に就きたいという夢があることも知っていたので、「勉強になるし、すずのは落ち着いた対応ができるから向いていると思うよ」と勧めてくれたのです。
仕事の内容や大変さ、楽しさも日頃から聞いていたので、決して簡単ではないということは理解していました。ただ将来を考えると、接待のお席などで普段お会いできないようなお客様をおもてなしできることは勉強になりますし、人とは違う仕事をしてみたいという気持ちもあったので、おもいきってチャレンジしてみようと思いました。

英語力で日本文化を
魅力的に伝える。

大学では英語を学んでいるので、海外のゲスト様のお席で英語力を活かせています。「日本の文化を体験してほしい」というホスト様の気持ちに応えられるよう、しっかりと事前準備をして当日を迎えています。
例えば日本のお魚を説明する時には、生息する場所や漢字の成り立ちなども英語で丁寧に説明しています。また、茶道の経験があるのでゲスト様のとなりでお茶を点てることもあります。毎回喜んでいただけるので、とても嬉しいです。
最近はより多くのお客様に『浅田』で過ごす時間を楽しんでいただくため、そして将来のために、スペイン語や手話、サービス介助士の勉強もしています。

就職活動にも
活かせることばかり。

私は現在大学4年生で、つい先日まで就職活動をしていたのですが、『浅田』で学んだことすべてが役に立ったと思います。正しい敬語や失礼のないマナー、立ち居振る舞いを身に付けてきた自信はあったので、面接のフィードバックでも褒めていただくことがありました。また、自己PRではよく接客のことやお客様とのエピソードをお話ししていたのですが、面接官にも興味を持ってもらうことができました。
アルバイトとして給与をもらいながら着付けや日本文化を学べるだけでなく、多様な方々の価値観や人生経験に触れることで自分自身が成長できるこの仕事が、とても楽しいです。



接客   
西崎 鈴乃(大学4年生)

未知の世界での挑戦が、自分を強くする。

津野 祐里香

好きなものに囲まれて、自分自身を高めていける喜び。

森川 智恵子

人生経験のすべてを注ぎ込み、憧れの場所で第二の人生を。

船木 縁

何歳になっても、新しいことに挑戦できるチャンスがある。

藤澤 聖子

大切なお席を任されるという責任感、使命感。

仲井 利加子

マニュアルからは生み出せない、一瞬一瞬を大切にする接客。

髙橋 千尋

奥が深い仕事だから、楽しみながら成長できる。

浅田 有珠奈(大学2年生)

大好きな着物をきっかけに、世界が広がった。

三海 きらら(大学3年生)

人生に必ず役立つ出会いや経験がたくさん。

西崎 鈴乃(大学4年生)

お客様との対話から生まれる、最善のサービス。

伊左次 ひより

“人”にしかできない接客、サービスがある。

川崎 しのぶ

自分の存在が、お客様と浅田をつないでいく。

安田 恵菜

職種を越えたチームワークが、お客様の笑顔を生み出す。

西村 則美

憧れの料理人の背中を、追い続けていく。

松山 敏之

一流の仕事を学ぶために、選んだ職場。

竹原 直弥